がまるでくろだいのようで、おかしくて仕方がありません。
「もう出来たの?」
「うん出来たよ」
「いいわねえ、私、まだ半分も書けないのよ。くろだいって、おかねで買うといくらぐらいなの? 百円もするかしら」
「知らないよ、だけどもっとするんだろう、あんなすごいのは」
「そうね、わたしたち、それぢゃあ、何十円ってたべたのね」
静子は、どんなことを書いているのかな。静子は、すぐお金のことを気にするから、くろだいのねだんを書いているのかも知れないと思いました。
「さあ、やっと出来ました」
静子は何だかとくいそうです。
「読んでいいかい」
ときくと、静子はくすくす笑いながら、
「おかしいのよ、でもいいわ」
といって、書いた紙を僕の机に持って来ました。
くろだい[#「くろだい」は1段階大きな文字]
ゆうべ吉田さんのおじさんが来ました。私はねていてしらなかったのですけれど、朝おきてお玄関の泥だらけのくつをみて、吉田さんのおじさんがかわいそうでした。宇都宮でおうちがやけてしまったのです。
おじさんは大きいくろだいをおみやげにもっていらっしゃいました。千葉の船橋というところで買っ
前へ
次へ
全79ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング