おっしゃいました。何のことだかわからない。
ごはんのあと、僕と静子は机を二つあわせて、まんなかに電気をさげて、作文にかかりました。
「黒鯛っておさかな、にくらしくなったわ。こわい顔してるのね」
静子が、机にひじをついてためいきをつきながらいいました。
僕は、エンピツをけずりながら、しずかにかんがえていました。だって、どこから書いていいのかわからない。第一、黒鯛なんて、おさかなにおめにかかったのは、今朝がはじめてで、いままで絵でみたくらいなもので、たべたこともなかったのだもの‥‥」
「健ちゃん待っててね、出来ても待っててね」
「ああいいよ、そのかわり静子が出来たら待っているんだよ」
二人はかたく約束しました。
静子は勉強する時、いつもするように鼻ばかりかんでいます。
僕は、エンピツのしんを細くけずらなければ書けないくせがあるので、三本のエンピツをみんなていねいにけずっておきます。
静子は、なかなか書けないとみえて、もじもじばかりしています。
「黒鯛って寒いところのおさかなかしら」ときかれても僕はだまっていることにしました。かまっていては僕が書けなくなってしまうからです。
前へ
次へ
全79ページ中24ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング