之助の口から洩れ出ている。大迫は、ちからまかせに喬之助の顔を一同のほうへ振り向けた。
美しい泣顔を見ることだろうと思ったのが、喬之助は泣いていなかった。
笑っていた。
心から可笑《おか》しくてたまらないように、とうとう無遠慮《ぶえんりょ》に、喬之助は大声をあげて笑い出している。
大迫に頭髪を預けたまま、それは屈託《くったく》のない笑い声だった。
まっすぐ向いて、傍若無人《ぼうじゃくぶじん》に笑いつづけている。この喬之助は、一同がはじめて見る喬之助である。呆気《あっけ》に取られて、さすがの近江之介もしばらく黙って見つめていた。
「此刀《こいつ》を喰《くら》わそうか」
喬之助は、相変らず愉快そうに笑いながら、周囲《まわり》の人を見渡して、帯刀の柄《つか》を叩いた。そして、立ち上った。びっくりした大迫は、とうに髷を離していた。別人のように荒々しく番衆達を突きのけて、にこにこ[#「にこにこ」に傍点]して、喬之助はさっさと詰所を出て行った。
みなぽかん[#「ぽかん」に傍点]として見送っていた。
六
はっ! とわれに返ったように、近江之介が畳を蹴立《けた》てて喬之助
前へ
次へ
全308ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング