そと》に見入った。
湿った闇黒が、音を立てて流れ込んで来て、藤吉は、屋棟を過ぎる風の音を、聞いた。
いつの間にか、黒い風が出ていた。
七日前の晩と同じ、ひどい烈風《かぜ》だ。大川の水が、石場の岸に白く泡立っていた。柳が、枝を振り乱して、陰惨な夜景である。この番所の一軒家は、突風に踏みこたえて、戸障子が、悲鳴を揚げているのだ。斬られるような、寒気だ。それが、河風に乗って迫って来た。積み石を撫でる柳枝の音が、遠浪のように、おどろおどろしく耳を噛んだ。おこうは窓のまえを動かない。
冷えた肩を硬張らせた惣平次は、その、老妻《つま》の背後《うしろ》すがたに眼を凝らして、ちょこなんと、坐ったきりだ。
諦めたらしく、おこうが窓を締めて、炉ばたへ引っ返そうとした時である。
野猿梯子が、ぎしと軋《きし》んで、つづいて、壁の中を掠めて、鼠が騒いだ。行燈の油が足りなくなったのか、圧迫的なうす暗がりが、四隅から、絞ってきていた。
戸を、そとから叩く音がするのだ。三人の顔が、合った。いっしょに、戸のほうを向いて、おこうが、
「何でしょう――。」
惣平次は、ちら、ちらと、藤吉へ眼を走らせて、
「鼠
前へ
次へ
全33ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング