お美夜ちゃんの手をとろうとすると、ハッと何事か思いついた泰軒先生、
「コラコラ、チョビ安とやら、ただいまはそんなことを言うておる場合ではあるまい。生きうめになった丹下左膳を助け出しに……」
「オウ、そうだ! お美夜ちゃん! いずれ、つもる話はあとでゆっくり――小父ちゃん! さあ、行こう」
「待て!」
と泰軒先生、お美夜ちゃんのそばにしゃがみこんで、
「今夜はお美夜ちゃんにも、ひと役働いてもらわねばならぬ」
と、何事か、そっとその耳にささやけば、お美夜ちゃんは、かわいい顔を緊張させて、しきりにうなずいていた。
それからまもなくだった。
二組の人影が、このとんがり長屋の路地口から左右にわかれて、漆《うるし》よりも濃い江戸の闇へ消えさったのだが……。
その一つは、泰軒先生をうながして、一路穴埋めの現場《げんじょう》へいそぐチョビ安。
もう一つの小さな影は。
大きな風呂敷でこけ猿の茶壺をしっかと背負ったお美夜ちゃん、淋しい夜道に、身長《せい》ほどもある小田原提灯をブラブラさせて、一人とぼとぼ歩きに歩いた末。
生まれてから、こんなに遠く家をはなれたことのないお美夜ちゃん。
しか
前へ
次へ
全430ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング