い犯罪の話をもう一度くり返した。その揚句、私に対してあらゆる罵詈をあびせたのである。これはやはり車中で私に云った言葉を、ただ下品にしたにすぎなかった。
署長も私も司法主任も、ただ苦笑してきいて居るより外はなかったのである。
彼の言葉がやっと終った時、私ははじめて司法主任に向かってたずねた。
「無論、何の嫌疑で彼をお呼びになったか、まだ本人におっしゃらないのでしょうね」
司法主任は、それを肯定するようにうなずいた。
「云うにも何も、未だ私等の方で何も云わぬうちに、この有様なのです。はじめから相川一人でしゃべりつづけて居るのですよ」
こう云ってから突然、彼は相川に向かって、語気を強めて訊ねた。
「おい、お前おとといの晩、どこに居た?」
此の質問は相川にとっては全く意外のものだった。彼は一寸その意味を解するのに苦しんで居るように見えた。
彼は黙ったまま、ぼんやりと司法主任を見つめて居た。
「お前のかみさんはおとといの夜、うちで殺されたんだよ。だから、おとといお前がどこに居たか、はっきり云えないとお前が危いんだぜ。おとといの朝、上り列車にのった事は判って居るのだ。どこに行っていたの
前へ
次へ
全39ページ中38ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
浜尾 四郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング