の長い数時間、この変な男と向かい会って居るのは少なからず閉口なわけである。
列車が横浜近くまで来た時、私は、前に腰かけて居た人が降りる為に立ち上ったので、そちらの席にうつって変な男の方に後を向けたのだった。
その時、私は急にその男を思い出して「なーんだ」とつぶやいたのである。
確かに会ったに違いない。然しどこで見たかどうしても思い出せない、という気もちは、こういう経験のある人には、その妙な焦《いらだた》しさがはっきりと判るだろう。
私は、いつもこういう場合、いろんな人達を、頭の中で素早く分類をして思い出す事にしている。第一は数年間検事をしていた関係から役所でいろいろな人間に会っているので(しかして一番こういう人々の数が多いから)まずこの方面を思い出して見るのだ。しかしこの変な男の顔はどうしてもその中には思い出せなかった。
次に、現在自分がつまらぬ探偵小説を書く所から雑誌社の人々や同じように文筆を弄している人々によく会う。しかもそれがごくあっさりした通り一遍の知り合いである事が多い。それで第二に私は此の方面の人々を頭の中で捜索して見たのである。所がこの変な男はこの中にもどうして
前へ
次へ
全39ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
浜尾 四郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング