り亀の子」は大見出し]
眠れ眠れ
首出した
亀の子
亀の子が
眠つた
眠れ眠れ
足出した
亀の子
亀の子が
眠つた
眠れ眠れ
眠つたか
亀の子
亀の子が
眠つた
[#1字下げ]雀の機織り[#「雀の機織り」は大見出し]
雀の機《はた》織り
雀の機織り
雀が機織る
雀の機織り
よく織る よく織る
チン チン パタ パタ
チン チン パタ パタ
お藪で機織る
雀の機織り
今日きり日がない
お嫁のお支度
忙がし 忙がし
チン チン パタ パタ
チン チン パタ パタ
[#1字下げ]宮城野の萩[#「宮城野の萩」は大見出し]
宮城野の萩は
薄《すすき》の蔭に
ちよつぴり咲いた
お馬が通ると
薄の蔭で
お馬を見てる
急げよお馬
薄の蔭を
ちよつぴり急げ
宮城野の萩は
薄の蔭で
お馬を見てる
[#1字下げ]秋の月[#「秋の月」は大見出し]
石山寺の秋の月
瀬田の唐橋《からはし》誰《た》が渡る
たれも渡らぬわしや渡る
橋の上から下見れば
水にうつるはわが姿
月は姿にみとれてる
帰る矢橋《やばせ》の船でさへ
風が吹かなきや
帰られぬ
前へ
次へ
全33ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング