15)年5月
   鯉の滝登り「雄弁」
   1926(大正15)年1月
   春の来る日「令女界」
   1925(大正14)年1月
   そらとぶ鳥よ「婦人倶楽部」
   1925(大正14)年11月
   踵「抒情詩」
   1925(大正14)年3月
   お百姓生れ(原題 田舎者の唄)「日本民謡」
   1925(大正14)年9月
   麦の芽「婦人画報」
   1925(大正14)年1月
   わしが鳥なら(原題 ヤンレサホイ)「講談倶楽部 臨増」
   1926(大正15)年5月10日
   茶ツ葉「詩人倶楽部」
   1926(大正15)年4月
   鐘になりたや「雄弁」
   1924(大正13)年11月
   秋風「婦女界」
   1924(大正13)年10月
   はぐれ烏(一部改作)「雨情民謡百篇」新潮社
   1924(大正13)年7月刊
   御山小唄「キング」
   1925(大正14)年8月
   秋の月「婦人世界」
   1925(大正14)年9月
   高原颪「婦人画報」
   1925(大正14)年1月
   豆の花「日本詩集 一九二六版」
   1926(大正15)年5月
入力:川山隆
校正:noriko saito
2010年4月18日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全7ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング