さういふ事でありますからして、日本文化の起原が支那でありましても、決してそれが爲に日本文化が無價値といふ譯のものでない。全體から見ますれば、これは東洋文化の部分的發達ではありますけれども、その部分的發達が矢張東洋全體に日本文化として大に影響をするので、その日本文化といふものゝ系統は、全體からいふと東洋文化に屬するのだと、斯ういふ風に私は考へて居ります。
私は嘗て或る處で申したことがあります、それは一しきり中學校の教科の中から東洋史といふものを無くしてしまふといふやうな話がありました、さういふ事が歴史地理科の中等教員の會合の席の問題になりつゝあるといふことを私は聞いたので、恰度さういふ人達の會合のあつた所へ講演を頼まれました時に申したのであります。日本の文化といふものを日本の國が初めて出來た時から出來て居ると思つて居るのは間違である、日本文化といふものは、詰り東洋文化、支那文化の、今日の言葉で云へば延長である、支那の古代文化からズツと繼續して居るのである。それだから日本文化の起原とその根本を知る爲にはどうしても先づ支那文化を知らなければならぬ。今、歴史といふものを日本の歴史だけで打切つ
前へ
次へ
全11ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
内藤 湖南 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング