します。兵主神社が弓月嵩と稱する處にあるといふことはこの弓月君に關係がありはしないかと思ひます。一方穴師といふ「あな」といふことは「あや」といふことゝ同じことであります。支那のことを意味しております。「漢」といふことを意味して居ります。「あや」といふのは「漢織」、即ち綾を織るから「あや」といふとする説がありますが、それは反つて原因結果を顛倒して居りますので、漢といふ字の音で、それから漢織の「あや」も、綾の「あや」も出たのでないかと思ふのであります。それで穴師若しくは弓月嵩といふ處に兵主神社があるのは當時漢人が來て居つた處で其の奉じて來た神を祀つて居つたのではあるまいか、是が又食物の神になつて居るといふことは、外國から食物即ち稻のやうなものを持つて來たからそれが食物の神になつて居る。さういふ所から穴師の兵主神社といふものは支那の山東の兵主神社を持つて來たのではないかと思ふ。日本の秦氏といふものが秦の始皇の末孫といふのでありますがこれらの系圖はあてになりませぬ。山東の八神といふものは古いものであつて、餘程前からある。それで其の時分に彼等の種族が日本へ渡つて來たが、其の時自分の國の神を持つて來ないとは考へられない。八神を祀つて居るのは地方に依りまして、日主といふのは今日の山東の成山角で祀つて居る。山東の出端でありまして、直ちに日の出る所に向つて居るから日主といふものが其處で祀られて居ります。天主といふものは齊の國の都、臨※[#「くさかんむり/巛/田」、第3水準1−91−1]といふ所でありますが、其處で祀つて居ります。臨※[#「くさかんむり/巛/田」、第3水準1−91−1]に天齊淵といふものがあつて、それを祀つて居る。天齊といふ齊の時は臍といふ字と同じ、天の臍といふことで、天の眞ん中と考えたのである。一體齊の方の傳説では、齊の國は臍だ、支那の眞ん中で、天の臍のある所にあるから齊の國だといふことになつて居りまして、齊の國の都に天の臍があると考へた。泉が幾つか涌いて居つて、それを天齊の泉といつて居る。さういふ風で地方に依つて色々に祀つて居る。で此の兵主神は其の中でも一番山東の西の方で祀つて居るのであります。今日でも山東人といふものは山東の内地から滿洲何處へでも喜んで移民する所の者であります。移民が滿洲地方へ參ります、又外國へも行く。それで古代の山東人が朝鮮半島を經て日本へ來たなども山東の内地から來たのではあるまいか、さういふものが段々日本へ來て秦氏になつた。それ故に齊の國で八神を祀つて居るのであるから其神を持つて來たのではあるまいか。日本の姓氏録を見ますと何氏々々の末孫と書いてありますが、支那では其の時分では氏族の勢力が衰へまして、漢の高祖のやうに平民から天子になつた人もありますから大分衰へて居るのでありますが、日本では非常に氏を尊んで居りましたので、何か氏|姓《かばね》のある者でないと、外國から來た者は穢多同樣の賤民にされたのでありますから、外國から來た連中は私は誰某の末孫であるといふ迂散臭い系圖か何かを拵へて、私は漢の高祖、秦の始皇の末孫であつて一技一藝ありといふので、日本で氏姓をもらつて相當の待遇を受けた。殊に秦氏の家などは蠶を飼つて織物をすることが上手であつたので、それが家の職業となつて大變に優遇されましたが、齊の地方は禹貢などからして蠶織のことが出て居ります。さういふので皆何か其の時一藝一能あつて、そして何か怪しい系圖でも持つて來ると日本で立派な氏姓に取立てられた。それで果して秦の始皇の末孫かどうか分らぬけれども、兎に角さう稱して氏神の兵主といふものを持つて來た者が、それが日本に住つてさうして兵主神社といふものが其處らぢうに擴まるやうになつたのではあるまいか。それで兵主といふものは強ち丸で武の方に關係がないといふことは言へませぬ。それは射楯の兵主神社、射楯の神社といふものがありますが、日本の射楯の神社といふのは多くは素盞嗚|五十猛《いそたける》の神と考へられた。是は武の神の猛烈なる神さんで、それが射楯神社となつたと考へられて居つた。其の素盞嗚尊と支那の秦氏との關係は喜田博士に頼む方が宜いので、私がそこまでやると領分を侵害することになるから止めて置きます。兎に角兵主神社といふものは八千矛の神だから兵主といつたのでなくして、之に限つて何とか難かしい古い日本語の名を呼ばずに、延喜式の時代から音で兵主《ひやうず》神社と呼んで居ります。であるから支那から持つて來たので音で呼んで居るのでないかと考へられる。それで是も外國から來た神の中に加へたいと思ふ。
此の二つは外國から來た神樣のことでありますが、もう一つ近畿地方に多數ある神樣で、日本の大變偉い神樣に關係のあることでありまして、今まで餘り人が問題にして居りませぬですから、私には判斷をする
前へ
次へ
全10ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
内藤 湖南 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング