たびれていましたが、苦労甲斐がありましたかねえ」
「さあ」
「さあ、どうです――いけないでしょう。ですから、およしなさいと言ったのさ」
「だがなあ――まるっきりぐらさい[#「ぐらさい」に傍点]というわけでもねえんだ」
「あのみずてんはいたかねえ」
「みずてんてのは、何さ」
「知らないね」
「さて」
とがんりき[#「がんりき」に傍点]の百蔵は、脚絆をとってしまってから、長火鉢の前へ向き直ると、
「いっぷくおあがり」
お蘭のやつが、早くも吸附煙草をさしつけたので、百の野郎、にやにやしながら、
「有難え」
「こういったもんだろうね、飛騨の高山の宮川べりのみずてん宿で」
と言って、長火鉢の前で、がんりき[#「がんりき」に傍点]のやくざ野郎に吸附煙草を吸わせて、それを傍から甘ったるく睨《にら》みつけたお蘭のあま[#「あま」に傍点]が、百の野郎の股《もも》をつねりました。
「あ、痛え、冗談じゃねえぜ、こっちは、ちょんちょん格子をひやかしに行ったんじゃねえんだ、命がけで飛騨の高山まで大金をせしめに行ったんだ、ドコぞの色気たっぷりなお妾さんに孝行をしたいばっかりに」
「誰に孝行だかわかるものかね。そうしてなにかね、その孝行のきき目がありましたかい、みんごと三百両のお手元金を無事に取戻して来ましたかね。またあのみずてんがすんなりと渡してよこしましたかね」
「そいつだ」
「そうらごらん!」
お蘭は、失望と、揶揄《やゆ》と、ザマを見ろといったような捨鉢気分で突っころがすと、がんりき[#「がんりき」に傍点]の百は真顔になって、
「そこは、何と言われても仕方がねえ、行って見ると逃げたんだ、和泉屋の芸妓《げいしゃ》福松という奴は、宇津木という若い侍をそそのかして、白山詣でにかこつけて駈落をきめこんだという専《もっぱ》らの評判、そのあとへ罷《まか》り越したこの色男――」
「器量がよかったねえ」
四十九
ここで、がんりき[#「がんりき」に傍点]の百の野郎が、淫婦お蘭どののためにさんざんに油を搾《しぼ》られました。
本来が、このお蘭は飛騨の高山の新お代官の妾である。
高山を出奔《しゅっぽん》して、寝物語の里でうじゃついている間に、がんりき[#「がんりき」に傍点]の百と出来合って、百の野郎が自慢面に、高山へ取残して置いた三百両ほどのお蘭どののお手許金を、三日の間に持って
前へ
次へ
全276ページ中67ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中里 介山 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング