成人――熊――によって、自らを慰めようとする切なる心もないではないのです。
ところが――熊は熊であっても、猛獣としては日本第一であり、犬よりも段違いであるところの熊でこそあっても、その素質としては、どうも米友の期待するようにばかりはゆかぬと見え、せっかく米友が訓戒を加えている時に、そっぽを向いて取合わなかったり、どうかすると、しゃあしゃあとして放尿をやらかしたりするかと見れば、食物をあてがうと遠慮なく手を延ばして来る。
「やいやい、ムクはそんなじゃなかったぜ、ガツガツするなよ、お行儀よくしてろ、お前にやるといって持って来たものだから、誰にもやりゃしねえ。やい、手前、ほんとうに行儀を知らねえ奴だな、ムクはそうじゃなかったぜ、てめえ食えと言わなけりゃ、お日待の御馳走を眼の前に置いたって手をつけるんじゃねえや、身《み》じんまくだって、いつ、どこへ行ってどうして始末をして来たか、ちっともわからねえくらいのものだ。それに手前ときた日にゃあ……」
米友はこう言って呆《あき》れ返りながら、それでも癇癪《かんしゃく》を起さず、
「まあ、仕方がねえや、ムクなんて犬は広い世間に二つとある犬じゃなし、そ
前へ
次へ
全433ページ中103ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中里 介山 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング