て、来訪に答えるの労をも惜しんでいる。
「御勉強ですね」
「ええ、御勉強ですよ」
「お邪魔になりゃしなくって?」
「ええ、お邪魔になりゃしませんよ、話していらっしゃいな」
 白雲は柄《がら》になく優しい声でお世辞をいいました。けれど相変らず模写に頭を取られているものですから、相手の誰なるやを考えているのではありません。
「どうも有難う……何を、そんなに勉強していらっしゃるの?」
 幽霊のような裾《すそ》を引いて、するすると入って来て、後ろから白雲の模写ぶりを覗《のぞ》きにかかりましたけれども、白雲はいっこう平気で、
「ここの主人から借り受けた仇十洲の回錦図巻があまり面白いから、こうして模写を試みているところですよ」
 白雲は、やはり言葉はうわ[#「うわ」に傍点]の空で、頭と、手と、目とが、図巻に向って燃えているのです。
「そんなによいのですか、その絵巻物が?」
「結構なものですよ、全く惚《ほ》れ込んでしまいましたね」
「そうですか、そんなによいものなら、わたしにも見せて頂戴な」
といって無遠慮に図巻の上へ伸ばしたその手が、白魚のように細かったものですから、ここに初めて田山白雲は愕然《が
前へ 次へ
全322ページ中60ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
中里 介山 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング