なすってみてごらんなさいまし」
「そうですか、それじゃ楽屋の方へ廻ってみるかな」
米友は久しぶりでこの小屋の内部へ入ってみました。
大勢の人は気がつかないで立働いているが、米友はなんだか気が咎《とが》めるような心持で、勝手知ったる楽屋のところまで来て、恐る恐る言葉をかけました。
「こんにちは」
楽屋では一座の美人連が出揃って、新興行にかかる小手調べをしているところでした。
「こんにちは」
米友は女軽業の美人連の稽古場《けいこば》を覗《のぞ》き込むと、
「どなた」
「おやおや、米友さんじゃないか」
「まあ、米友さんが来たよ、可愛らしい米友さんだよ」
美人連は稽古をしたりお化粧をしたりしている手を休めて、米友の方を見ました。米友は怖る怖る、
「皆さん、暫らく」
「米友さん、ほんとに暫らくだったね、どこにどうしていたの」
「あっちの方にいたんだ。皆さんはいつ帰ったんだい」
「わたしたちはこのあいだ帰ったのよ、まあお上り」
「上っちゃ悪かろう、親方はいねえのかい」
米友は楽屋の中を見廻しましたけれど、不幸にして、お君の姿は見えませんでした。土間を見たけれども、ムクの姿をさえ見ることができませんでした。
「親方は、ちょっとそこまで用たしに行ったから、もう直ぐに帰るだろう」
「あの……あの、君ちゃんはいねえのか」
「君ちゃん……」
と言って、美人連は面《かお》を見合せました。
「君ちゃんも旅から一緒に帰ったんだろう、どこにいるんだい」
米友は、美人連が見合せた面をキョロキョロと見ていました。
「君ちゃんはねえ……君ちゃんは帰らないんだよ」
「おや、君ちゃんは帰らないんだって? みんながこうして面を揃えているのに、君ちゃんだけが帰らないのかい」
「ええ、君ちゃんだけが帰らないんだよ」
「そりゃどうしたわけなんだい、君ちゃん一人を置いてけぼりにして来たのかい、そんなわけじゃあるめえ」
米友がお君の安否を気遣《きづか》う様子があんまり熱心であったから、美人連はおかしがって、つい冗談《じょうだん》を言ってやる気になりました。
「米友さん、君ちゃんは旅先で、いい旦那が出来たから、それで帰るのがいやになったのだよ」
「いい旦那が出来たって?」
「わたしたちなんぞはいずれもこんな御面相《ごめんそう》だから、誰もかま[#「かま」に傍点]ってくれる人はないけれど、君ちゃんは容貌《
前へ
次へ
全68ページ中59ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中里 介山 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング