J働(特に零細農業労働)人口の圧倒的多数という事実に仮託して、農業中心主義而も低技術的な農業中心主義が日本精神の主なる内容であるとし、唯物論・マルクス主義、或いは自由主義・個人主義・資本主義等々が想定すると考えられる工業中心主義は、絶対に日本精神と相容れないと説くのである。つまり日本精神は非資本主義的であるから、ヨーロッパ的社会主義は日本精神にとって有害無益だということになるのである。資本主義の矛盾を資本と労働力との社会的対立にあると見る代りに、都市と農村との対立にあると見るのは、この農本主義の広く行われている結論の一つであり、日本の金融ブルジョアジー自身がこの農本ファッショ的結論に対して絶大な信頼を懐いていることは注目に値いする。
 日本精神の内容如何に就いては日本ファッシスト達の間に初め必ずしも完全な一致はなかったが、一九三四年(昭和九年)以来、右翼政治思想諸団体間の戦線統一がおのずから行われると平行して、夫は遂に国体明徴に帰着統一されることとなった。日本の国体の本義はこの絶対主義にあるのであって、日本精神とは取りも直さずこの国体意識だということに結着した。事実右翼諸団体の統一運動は、軍部・ブルジョア政党・反動諸団体の表面上強調する国体明徴の運動によって、遽《にわ》かに促進された。処が国体意識なるものは実は主として国家理論的な乃至は政治学的な技術上の観念であり、主として憲法の法律学的解釈の問題に結びついていたのであるから、各種の内容の日本精神は反自由主義的憲法解釈に於て、共通な一致した三角点を発見することが出来る。従って日本精神の内容は又この点に集中加重される。アジア主義や王道主義の声は衰え農本主義の教説は無用となり、独り絶対主義・国体観念だけが日本精神の中心に置かれることとなる。
 日本精神の提唱は一見自由主義に対する抑制であるかのように見える。事実又夫は封建的勢力の高揚に他ならぬように見える。だがもし日本主義を目して単なる封建的勢力の高揚だとしか見ない者があるとすれば、それは日本主義の本質を見誤り、それの処理法を誤るものでなくてはならぬ。日本精神は明らかに日本に強力に残存しつつある封建的勢力を材料とするものであり、もしこの材料に頼らぬとすれば全く成立し得なかったものであるが、併し問題は、何故に、何の目的のために、何の意義に基いて、かかる封建的勢力が日本精神の材料とされたか、という点にあるのであって、ここに日本精神の意義と本質とがあるのである。単なる封建制の高揚は反資本主義的反動でこそあれ、資本主義の矛盾の隠蔽としては何等の用をなすものではない。そういうものが日本の資本主義の特別に危険なクリシスに際して遽かに高揚する理由はない。それが高揚し得たのは他ならぬ資本主義そのものの焦眉の急に夫が何より役立つものと意識的無意識的に資本主義自身によって認定されたからなのである。即ち日本型ファッシズムの何より有力な而も不可欠な材料としてこそ、封建的残存勢力がこのクリシスに際して特に遽かに動員され始めたのである。日本精神はだから日本ファッシズムのイデオロギー=日本主義の根本観念であり合言葉である。
 日本のブルジョアジーは決して純資本制的なブルジョアジーではなく、それがブルジョアジーであること自身の内に、封建的残存物に依存しなければならぬという二重性の統一を有っている。従って日本では徹底的なブルジョア・デモクラシーは未だかつて[#「未だかつて」は底本では「未がかつて」]実現されたことはなかったし、従って純正なブルジョア自由主義も充分に根柢的な伝統を有っていない。日本に於ける自由主義そのものが、封建性に依存して初めて高度に発達し得た資本主義の、かの二重性の統一という烙印を帯びている。従って日本精神の提唱即ち日本主義が自由主義の打倒を叫ぶにしても、夫は寧ろ自由主義の(日本に取っては)一つの誇張に他ならぬ処の純正なブルジョア自由主義を打倒すことではあっても、日本ブルジョア自由主義自身の打倒を決して意味するものではない。日本的ブルジョアジー[#「ブルジョアジー」は底本では「ブジョアジー」]は殆んど何等の転向と改心を経ることなしに、おのずから自由主義者となり又は初めから日本主義者であることが出来る。極端な戯画的な形態をさえ取らなければ、日本主義こそその本質と真髄から云えば、日本ブルジョアジーの、又は日本ブルジョア社会の、常識であり通念である。この常識と通念が誇張されたものこそ、正に日本精神なのである。主観的な意図に於て自由主義の精神と日本精神とが如何に対立対抗しようとも、その客観的な本質に於ては、二つの間におのずからの移行と連絡と協定とが横たわっている。特に自由主義の精神に立脚するブルジョア民主主義者は、迅速に日本精神へ傾斜して行くことが出来る条
前へ 次へ
全50ページ中43ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング