ける唯物論的科学が厳存していないとすれば、ああした擬似科学論など凡そ意味のないものであり、誰も真面目に対手にしなかっただろうものだ。
初めから思想的な内容を以て今日に及んでいる社会科学とそれに直接する限りの歴史科学とが、その科学論を通じて、学術的性格そのものと思想[#「思想」に傍点]との連関を存することは、あたり前である。だが自然科学になると事情は少し別な筈で、マルクス主義の全盛期に於ても、自然科学に関する科学論の意義は、専門家の間に充分の関心を呼び起こさなかった。ブルジョア哲学系統の哲学者・自然科学者・による科学論も、決して充分に学術的尊敬を払われたとは云い難い。ましてプロレタリア・イデオロギーの系統にぞくする科学批判が、ブルジョア大学其の他のアカデミーを中心とする自然科学者達を、いたく刺戟したにも拘らず、あまりブルジョア社会的信用を博さなかったのは、当然と云えば当然だが、併し失敗と言えば失敗と云わざるを得ない。
だがこの失敗も亦当然だったのである。と云うのは、当時の科学批判者が自然科学そのものばかりでなく自然科学者の研究的態度そのものの現状に充分の理解がなかったというだけではない。自然科学が、自然科学自身という世俗的な埒を守っている限り、当時はまだ自然科学者を社会的に反省させるだけの内部的な矛盾も、困難もなかったからで、つまりまだ、自然科学内部に於ては、科学論への真剣な省察や、ましてマルクス主義的、唯物論的、な科学論への真面目な注目を強いる条件はなかったからだ。科学の哲学的基礎というようなことを聞いても、まず一応の文化的儀礼として聞きおくという程度のものであり、あまり重ねて耳にすると専門化らしい軽い反感を催したりする程度にすぎぬのだった。まして当時進歩的イデオローグが取り上げた科学の階級性などという問題は、頭から、科学を誣いるものでしかないと考えられた。科学の大衆性と云っても、科学の啓蒙活動と聞いても、丁度日本の議会に婦選案を上提するようなものであったものだ。
処が最近、自然科学者側からする科学論にたいする興味は、前に比較すると異常に高まって来たと云うことが出来るようだ。少なくとも科学論は自然科学界に於ける或る種の市民権を得たように見える。この現象は色々の処に見て取れる。少なくとも夫は科学的ジャーナリズム[#「科学的ジャーナリズム」に傍点]の発達に見られる。雑誌『科学』や、『唯物論研究』、又『科学ペン』を初めとして、『科学評論』とか『綜合科学』とかの活動を見ねばならぬ。一般評論雑誌に於ける自然科学関係の論文や評論が目立って殖えて来た事も注目に値いする。この科学的ジャーナリズムは、普通考えられているような科学ニュースの提供という意味での科学ジャーナリズムではない。科学随筆(?)の如きものに堕する傾きもなくはないが、それとても単なる全盛の一余波につきるわけではない。現象の要点は、自然科学に関する科学論的省察が、色々の形で盛んになって来たということに他ならぬ。自然科学が、思想一般の問題に対して、重大な役割を再び(云わばルネサンス以来)持って来たことの、国際的現象の、日本的一環なのだ。
この現象を私は、自然科学の思想化的傾向[#「思想化的傾向」に傍点]と呼びたいのであるが、反対する人も多いだろう。特に今日自然科学や哲学の出身の科学論者の或る者達が、決定的に占拠した保塁と見做しているのは、科学の所謂社会階級性を否定又は無視してよい[#「してよい」に傍点]という点にあり、又更に、科学の国民的・民族的・国家的・特性の強調に対しては或る程度譲歩した方がよい[#「した方がよい」に傍点]という点にある。科学階級性の論議はもう過ぎ去った通り雨だという風にされている。なる程この現象に間違いはないと思うが、併し左翼か右翼かを簡単に決めることだけが思想化[#「思想化」に傍点]というものではない。自然科学が例えば世界像や世界観の問題に踏み出せば、それは立派に思想上の問題として取り上げたことなのだ(『科学』一九三七、四月号)。科学教育の問題(『科学ペン』同四月号)も、科学的精神・科学的政策・の問題も、勿論自然科学から踏み出した思想問題だ。
科学階級性の問題につらなる科学大衆化の問題、科学的啓蒙の問題、それからアカデミーとジャーナリズムとの問題は、世界観や、まして科学政策・科学精神・科学教育・の問題と、どこが違うのか。而もこうしたものが今日の科学論の世界を支配している時局的課題なのである(この際特に、科学を自然科学に限ってはならないことを注意せよ)。これが今日の自然科学の思想化的現象である。そして之が、自然科学関係の科学論の内容をなすべきものなのだ。処でこうした科学論が、今日世間一般の大衆の思想上の課題として圧力を有って来たと共に、自然科学専門家
前へ
次へ
全6ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング