]
〔M. Frischeisen−Ko:hler〕, Wissenschaft und Wirklichkeit. ――P. Volkmann, Erkenntnistheoretische 〔Grundzu:ge〕 der Naturwissenschaften. ――J. Cohn, Voraussetzungen und Ziele des Erkennens. ――G. Heymans, Die Gesetze und Elemente des wissenschaftlichen Denkens.
[#ここで字下げ終わり]
だが歴史的な根拠から見て一等重大な自然科学の特徴は、それが豊富で充分な実験[#「実験」に傍点]に立脚し、終局に於てこの実験から一切の理論を導き出すことが出来る、ということでなくてはならぬだろう。尤も実験というものが何であるかは簡単には片づかない問題であるが、それは別の機会に明らかにするとして、少くとも之が人間の認識に於ける最も実践的な手段にぞくするものの一つであることには異論があるまい。その意味に於て、観察[#「観察」に傍点]というものも実験のごく
前へ
次へ
全322ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング