]い表わすと見ても不当ではない。
[#ここで字下げ終わり]
だがジャーナリズムとアカデミズムとはどう対立[#「対立」に傍点]するか。
ジャーナリズム(Journalism)という言葉はカエサルの官報である世界最古の新聞紙 Acta Diurna(日報)から来たと云われている。Diurna ――それが Journal と訳される――は日々(Jour)に関するものである。だから Journal とは、主観的には日記(例えばアミエルの Journal intime)などを意味するし、客観的には新聞紙[#「新聞紙」に傍点]などを指すこととなるのである*。ジャーナリズムとは、こうした日々[#「日々」に傍点]にぞくするものが一つの原理[#「原理」に傍点]となったものに外ならない。
[#ここから2字下げ、折り返して3字下げ]
* 新聞紙に就いては拙稿「新聞現象の分析」(『法政大学哲学年誌一九三二』【本全集第三巻所収】)を見よ。
[#ここで字下げ終わり]
でジャーナリズムが日々[#「日々」に傍点]の、その日その日の[#「その日その日の」に傍点]、生活[#「生活」に傍点]と関係していることを先ず
前へ
次へ
全378ページ中70ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング