緕O二・一〇
[#地から9字上げ]東京
[#地から2字上げ]戸坂潤
[#改ページ]
第一部「社会科学」的イデオロギー論の綱要[#「第一部「社会科学」的イデオロギー論の綱要」は大見出し]
[#1字下げ]第一章 イデオロギーの問題[#「第一章 イデオロギーの問題」は中見出し]
[#3字下げ]一[#「一」は小見出し]
云うまでもなくそれ自身としてはブルジョアジーのものである処の、わが国に於ける文壇や論壇、又学壇をさえ一貫して、マルクス主義的・社会科学的・認識が今日では可なりよく普及していると見て好い。一部分の、無意識的にか又は故意にか、敢えて迷蒙に止まろうと欲しているとしか考えられない諸反動分子は例外として、わが国のインテリゲンチャ層は大勢から云って、マルクス主義的・社会科学的・諸範疇を夫々の程度に承認し、而も之を相当日常化して使っているだろう。イデオロギー[#「イデオロギー」に傍点]という言葉乃至概念も亦例外ではない。
諸種の反動的な「学者」や「専門家」達にとっては、それにも拘らずこの概念は、あまり好ましくない、厄介な、又は軽視されねばならぬ、ものであるように見える。
前へ
次へ
全378ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング