わす》れなすってはなりません。夫人、御安心なさい、あなたにお目にかゝった程の者は、誰かあなたの真面目な而《そう》して勇敢な霊魂《たましい》を尊敬せぬ者がありましょう乎。誰かあなたの故先生に対する愛の助勢によって、人類に貢献された働《はたらき》を知らない者がありましょう乎。あなたがお出《いで》でなかったら、先生が果して彼《あの》偉大なトルストイ[#「トルストイ」に傍線]と熟された乎、否乎《いなか》、分かりません。先生が不朽《ふきゅう》である如く、あなたも不朽です。あなたは曾《かつ》て自伝を書いて居ると云うお話でした。あれは著々《ちゃくちゃく》進行しつゝあることゝ思います。私は其面白かる可き頁《ページ》が覗《のぞ》きたくてなりません。出版されたら、種々分明する事があろうと思います。我々一同に対してあなたは楯《たて》の一面を示される義務があります。何卒《どうぞ》独得の真摯《しんし》と気力とをもてあなたの御言《おい》い分《ぶん》をお述べ下さい。我々一同其一日も早く出版されんことを待って居る者であります。
五
今日《きょう》は七月の三日です。七年前の丁度《ちょうど》今日は、ヤスナヤ、ポリヤナ[#「ヤスナヤ、ポリヤナ」に二重傍線]で御厚遇《ごこうぐう》を享《う》けて居ました。其折お目にかゝった方々や色々の出来事を、私は如何様《どんな》にはっきりと記憶して居るでしょう。正に今日でした、私は彼《あの》はなれからペンとインキを持ち出して、彼|楓《かえで》の下の食卓に居られる皆さんの署名を記念の為に求めました。其手帳は今私の手近にあります。私は開《あ》けて見ました。皆《みな》在《ある》焉。先生のも、あなたのも、其他皆さんの手によって署せられた皆さんの名が歴々《れきれき》として其処にあります。インキもまだ乾かないかと思われるばかりです。然るに、想《おも》えば先生の椅子《いす》は最早《もう》永久に空しいのです。此頃は楓《かえで》の下の彼食卓も嘸《さぞ》淋《さび》しいことでしょう。私はマウド[#「マウド」に傍線]氏の先生の伝を見て、オボレンスキー[#「オボレンスキー」に傍線]公爵夫人マリー[#「マリー」に傍線]さんも、私がお目にかゝって間もなく死去された事を知りました。私はマリー[#「マリー」に傍線]さんが大好《だいす》きでした。最早あの方もホンの記憶になってしまわれたの
前へ
次へ
全342ページ中73ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
徳冨 健次郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング