「な。』
 私が激励した。すると19はにこり[#「にこり」に傍点]ともせずに答えるのだった。
『はい。皆さまがそう仰言《おっしゃ》いますので、すっかり承知しております。』
 で、いきなり地面がうしろへ滑り出した。
 ランチャの後部席には巴里《パリー》一流の鞄店で買い集めて来た私たちのスウツケイスが晴天の朝のカプリ島のようにかがやいていた。そのなかでも Claridge の館表《ステッカア》だけを一枚貼った深紅の女持ち帽子箱と、二人のゴルフ棒《クラブ》を差した縞ズックの袋とが人眼を引いてるようだった。が、私達の誇りはそれだけではなかった。妻はわざと帽子をとって、水玉模様のスカアフと一しょに短い断髪が風に流れるのに任せた。私は彼女の足を蜥蜴皮《リザア》の靴と一しょに自動車用毛布《モウタア・ラグ》で包んでから、私の自動車用革外套の襟を立てて、自動車用鳥打帽子の鍔《つば》を下げて、自動車用ブライアにダンヒルの自動車用|点火器《ライタア》で火をつけた。そしてうしろへ倚《よ》りかかった。外套の下に私は緑灰色のゴルフ服を着ていた、ゴルフ靴下の房も言うまでもなく緑灰色だった。彼女は厳選したアンサンブルのうえから大きな巻毛の自動車用コウトで埋めつくされていた。そして一分おきに自動車用|手提《てさげ》から自動車用鏡を出して薄飴《うすあめ》いろのKEVAの口紅をアプライしていた。19の黒い制服には金釦《きんぼたん》が重要性をつけていた。すべてが巴里《パリー》からドライヴして来た人に相応《ふさわ》しい「長い途《みち》に狐色になった荒《ラフ》さ」だった。私は彼女の肩に手を廻して、19がますます速力を踏んで一時間七十七|哩《マイル》するのを微笑によって黙許しておいた。
 私達は高《アパ》コルニッシュ街道の行手にモンテ・カアロが出現するのを待っていた。
 Monte Carlo !
 モンテ・カアロだけは別だ!
 これは地球に打ちこまれた蛇眼石《じゃがんせき》の釘《くぎ》みたいなものなのである。女悪魔のコンパクトに幽閉されていて、開けるとすっ[#「すっ」に傍点]と吹いてくる冷たい微風のような場処である。
 このモンテ・カアロは太陽の下のどこよりも盛大な国際的|自由意思《ケア・フリイ》を唯一の価値として実行《プラクテス》しているのだ。その驚くべき原動力は、鉄片のかわりに黄金を引きよせる特殊装置の磁
前へ 次へ
全33ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
谷 譲次 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング