踊る地平線
黄と白の群像
谷譲次
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)番頭《クラアク》
|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)毎年|五月《メイ》に
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号)
(例)※[#濁点付き平仮名う、1−4−84]
〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)斑点と 〔te^te−a`−te^te〕 笑声。
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−
アイチミュラ・羽左衛門
『ミスタ・ウザエモン・イチムラ――有名な[#「有名な」に傍点]日本の俳優がここに泊っているはずですが、いまいらっしゃいましょうか?』
あちこち動きまわっている番頭《クラアク》たちのなかから、やっとのことでひとりの注意を捉え得た私は、せいの高い帳場《オフィス》の台ごしに上半身を乗り出して、「有名な」に力を入れてどなるようにこう訊いた。
相手の番頭というのは、
次へ
全63ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
谷 譲次 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング