、本当にこのお岩そっくりの相好といってよいのが、黴毒患者の状態であります。
どうです、皆さん、無邪気な加藤家の一人娘友江さんは、伊右衛門ならぬ良人《おっと》のために、お岩そっくりにされてしまったのです。今に何か恐しい怪談じみた出来事があっても誠にふさわしい事情ではありませんか。皆さん、実際、これからが、私のお話ししようとする怪談の本筋に入《い》るのです。
[#7字下げ]三[#「三」は中見出し]
さて、自分の妻が病気のために、こういうなさけない姿になったら、いや、すでに、かような進んだ状態にならぬ前に、世の常の良人《おっと》ならば、必ず医師にかけるのが当然でありましょう。ところが信之は無情冷酷といってよいか、何といってよいか、友江さんを医者にかけなかったのであります。医者にかければ、直ちに黴毒と診断され、彼のうつしたものであることが妻に知れるのを怖れたからであります。たといおとなしい妻でも、事の真相がわかれば、どんな態度に出るやらわからず、又場合によっては、医師が智慧をかして、そのため離婚の訴訟などを起されてはならぬと思い、彼はそのままに捨てて置いたのであります。何も知らぬ友江さんは、ただもう自分の不運とあきらめて、その日その日を送ったのですが、信之は後に友江さんの姿を見ることにさえ一種の不快を感ずるに至りました。それがため彼は外出して、その不快の念を晴らそうかとも思いましたが、留守中に友江さんが医者を訪ねるようなことがあってはならぬからと、家にのみ引込み、従って彼は性的興奮にかられて、女中に手をつけようとしたのであります。
すべて運命の神は、一旦その手をもって人を虐げにかかると、どん底まで引き込まねばやまぬものですが、可憐の友江さんもその例に洩れないで、黴毒は遂に彼女の脳を冒し、精神に異常を来《きた》したのであります。かような精神異常は、駆黴療法《くばいりょうほう》を行えば、すぐなおるのですが、何しろ一度も医師にかけぬのですから、精神異常は日に日に重くなるばかりでした。ことに友江さんは妊娠中だったので、たださえ女子の妊娠時には、精神異常を来し易いのですから、ますます悪い条件が重なった訳です。始め高度の憂鬱状態に陥った彼女は、度々自殺を計るようになりましたので、さすがの信之も閉口して、日夜、警戒監視を怠りませんでした。
かような事情の中へ、新らしく一人の女
前へ
次へ
全11ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小酒井 不木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング