管を附けなくてはならない。天井裏に潜り込んでも、通風孔には細い目の金網が張ってあるから、ゴム管を垂らす余裕がない。それに空気より幾分軽い気体だから、上部から送るのでは、効果が薄い。
 ガスを普通にボンベ或いはバムといわれる、鉄製の加圧容器に圧縮して入れて置けば、圧力が加っているから、室外から室内に送ることは可能だが、これとても、管を室内に入れているのでなくては、旨く目的は達せられぬ。その上に容器は厚い鉄で作ってあるから、非常に重くて、それを一人で持って、他人の家に忍び込むことは、先ず不可能である。
 残る所は液化ガスだ。之ならばデュアー壜、俗に魔法壜というのに入れて行けば、持運びは頗る簡単だ。そうして、之なら天井の通風孔から垂らせば、床の上に落ちて、或いは落ちないうちに気化して、十分目的を達することが出来る。
 只一酸化炭素の液化は非常に低温に於てのみ行われるので、(臨界温度零下一三九度沸点零下一九〇度である。)二酸化炭素と違って、普通には見られないのである。二酸化炭素即ち炭酸ガスと呼ばれている気体は、容易に液化出来るから、(臨界温度三一度、昇華点零下七九度である。)サイフォンといわれている家庭用炭酸水製造器に、拇指よりも小さいボンベに液状となって使用されている。けれども一酸化炭素も液化出来ない事はない。空気中一%を含んでも二分間で死ぬというのだから、純粋なものだったら、殆ど即座に死ぬだろう。
 所で私が液化一酸化炭素に着眼したのは何故かというのに、事件の起った時に、警察署長と現場へ行ったが、そこで、署長とそれから私も、現場の寝台附近にあった絨氈《じゅうたん》が、直径一寸ばかりボロボロになった穴が開いていたのを認めた。それは一見焼け焦げのようで、それとは違っていた。液体空気の実験を見た者は誰でも知っている通り、液体空気の甚しい低温はそれに触れたものから急速に熱を奪い去るから、皮膚に触れれば火傷《やけど》のような現象を起し、ゴム毬《まり》などは陶器のように堅くなって、叩きつけるとコナゴナになって終う。
 液化一酸化炭素はその低温の度は液体空気と大差ないから、仮りに絨氈の上に溢れたら、そこは必ずボロボロになるに違いない。当時はちっとも気がつかなかったが、ボロボロになった箇所は寝台の頭部に近く、天井の隅の通風孔の真下ではないが、極く近い下にあった。
 それからもう一つ、当日|手洗場《ウォッシュ・スタンド》の水が凍りついていたが、その朝は東京地方は稀な極寒だったので、その為に凍ったのだと、婆やが説明し、誰もその説明で満足したが、考えて見ると、その時は既に十時だったし、気温は可成上昇していたから、あの時まで凍結していたのは可笑しいのだ。手洗場は寝台の頭上の延長上にあり、通風孔は寝台の頭上と手洗場の中間に開いていたから、非常に低温な液化ガスが、気化するに際して、周囲から急激な熱を奪った為に、水が凍結したのだろうと考えられる。この場合は凍結の度が広範囲に及ぶから、潜熱の発散の為に、容易に元の状態に返らないだろう事は、十分考えられると思う。
 以上の説明で不完全ながらも、犯行の方法は分ったと思う。
 然し、犯人は何者か、犯罪の動機は、脅迫状の意味は、それから、犯人が寝室に這入って来てから、被害者が自ら立って、扉に鍵を下すまでの行動は? そんな事は少しも分っていないのだ。解決したというのは、ホンの部分的なもので、疑問はそれからそれへと、いくらでもあるのだ。
 私はやっぱり未だ苦しまなくてはならないのだ!

     笠神博士の遺書

 私は前に述べた発見をしてから、尚一週間ばかり苦しみ続けた。そうして、突如として笠神夫妻の自殺という、譬《たと》えようのない恐ろしい事実にぶつかって終ったのだ!
 私はこの報せを聞いた時には全く一時失神状態になって終った。
 笠神博士の遺書は公開のもの一通と、別に私に当てたものが一通あった。公開のものには、故あって夫妻で自殺するということと、遺産はすべて私に譲り、その代りに葬式其他死後の事は、一切私に依頼するということが書いてあった。
 私に宛てたものは、一年間は絶対に公表してはならぬものであり、この話の冒頭に述べた通り、私は之を読んだ時に、直ぐさま博士夫妻の後を追うて、自殺しようと思ったのだった。然し、辛うじてそれを思い止り、博士夫妻の亡き跡を回向《えこう》しながら、苦しい一年間を送った。今や私はそれを発表しようとしている。この遺書が発表されたら、どんな影響を社会に与えるだろうか。私は再び新聞記者の群に取巻かれる事だろう。又私の両親はどう考えるだろう。それが私は恐ろしい。私は次に博士の遺書を掲げて、この物語を終ると共に、そっと誰にも知らさないで、どこかへ旅立つつもりだ。然し、私は博士の教えを堅く守って、決して、自
前へ 次へ
全19ページ中16ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
甲賀 三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング