、1−2−55]

※[#始め二重括弧、1−2−54]恐らくは我敵|方《かた》の、歩兵隊をも敗りたらむを……
此の時ボキュスが裏切りに遇ひ……思ひ返すも徒《あだ》なれど、
されば我、祖国《くに》も王位も棄て去りて、
羅馬に謀反《むほん》をせしといふ、ことに甘んじてゐたりけり。

さても今|復《また》フランスは、アラビヤの、都督を伐《(う)》ちて誇れるも……
汝《なんぢ》、我が子よ、汝《いまし》もし、此の難関に処しも得ば、
汝《なれ》こそはげにそのかみの、我がため仇を報ずなれ。いざや戦へ!
去《い》にし日の、我等が勇気、今は汝《な》が、心に抱き進めかし、
汝《なれ》等が剣《つるぎ》振り翳せ! ジュギュルタをこそ胸に秘め、
居並ぶ敵を押返し! 国の為なり血を流せ!
おお、アラビヤの獅子共も、此の戦ひに参ぜかし!
鋭き汝《なれ》等が牙をもて、敵の軍勢裂きもせよ!
栄《さかえ》あれ! 神冥の加護|汝《なれ》にあれ!
アラビヤの恥、雪《そゝ》げかし!……※[#終わり二重括弧、1−2−55]

かくて幻影消えゆけば、幼な子は、青竜刀の玩具《おもちや》もて、遊び興じてゐたりけり……


     ※
前へ 次へ
全19ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
中原 中也 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング