居眠る人間の顔がなぜ不正確で歪みがあるのかを少し情けなく思うことである。
朝起きて犬は口中を洗わないが歯糞がたまることもない。人間は歯糞、鼻糞、鼻汁等を排泄すること多量であるがために朝は必ず大掃除をせねばならぬ。かくも相当厄介な構造になっているのはどんなわけからか。どうも私はまだよく飲み込めないのだ。誰か詳しい専門家に会ったら訊ねてみたいと思っている。とにかく寝顔の美しいのは優秀な美人の特質と昔から日本ではきめられているのをみても、なかなか素晴らしき寝顔というものはざらにはないものとみえる。
蟋蟀《こおろぎ》の箱
今、秋となって、私の画室の周囲にあらゆる虫が鳴いている。その中には蟋蟀《こおろぎ》も鳴いている。この蟋蟀という奴が私に辛《つら》い思いをさせた事があるのだ。私は蟋蟀の声を聴くときっとそれを思い出すのである。
私が小学校へ通っている時分だった。私の家のあった堺筋《さかいすじ》は、今こそ、上海《シャンハイ》位いの騒々しさとなってしまったが、その頃はまだ大阪に電車さえもなかった時代だ。ちょっと裏手へ入るとかなりの草むらや空地《あきち》が沢山にあったものだ。私の家の向
前へ
次へ
全237ページ中40ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小出 楢重 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング