びは静かな心持ちで家のなかにも安住でき、家族の人々にも温かいこころを感じていらっしゃいますと聞いて私もやや安心いたしました。感じの強い人には共同生活はなかなか気苦労なものですのに、あなたのお宅は人と人との結びつかりがそんなにしみじみと濡れた愛でなりたっているわけでもないのですから、あなたのような方にはずいぶん居心地のわるいこともおありなさるのは十分に察せられます。けれどやはり私の申すまでもなく耐え忍んで調和をはかり愛で包むように努力するのが最も強い、博い、そして知恵のある仕方なのでしょうね。私はあなたがさまざまな 〔ungu:nstig〕 な境遇のなかで、かくも研究や仕事に精出しなされ、またまっすぐな心を保ち、また人生のあらゆるよきものをかりそめに逃すまいと種々な方面に注意を払いなさるのをまことにお強い尊いことに存じます。願わくばたゆまぬ努力と忍耐とをもってあなたの未来を開拓して下さい。私はあなたの将来を祝福します。そしてそこには幸福と成就とが待っているように思われるのです。あなたなどは、最もいろいろな意味で、プロミッシングな方だとおもいます。
庄原にいらっしゃいました二十日間は、土
前へ
次へ
全262ページ中98ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング