らば、被造物としては聖なる恋といわれはしますまいか。それはフランシスが被造物として罪はあっても聖者であるように、その憧憬のなかに罪がないならば、実際に貞潔は守れずとも、神の前にひざまずいて二人が赦しを求めるときに、そのいのりのなかに二人は聖なる恋を生きるのではありますまいか。そのようにして私は私の性のねがいを自ら許したいのです。それは人間の型のなかに根を持つ、創造主の計画より出ずる純な要求と思われます。
私は私の日々の生活のありさまなどをあなたにかくつもりだったのに、理論に流れてあまりに長き時を費やしました。今日はそれらは次の手紙に残してひとまず筆を止めます。あなたは今は煩わしい試験の最中なのですね。七月の初めにはお目にかかれることと何よりのたのしみにいたしています。呉から四時間ほど汽車で走れば三次という私の学んだ中学校のある小さな町に着きます。その町から私の故郷までは人力車があります。私はその三次まであなたを迎えに行こうと思っています。まことにつまらない田舎町《いなかまち》で、景色も美しくはありませんけれど、それでも私たちに久しぶりに会いに来て下さいまし。
この手紙はあなたの美し
前へ
次へ
全262ページ中89ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング