目にかかれればこのように悦ばしいことはございません。
[#地から2字上げ](久保正夫氏宛[#「久保正夫氏宛」は底本では「久保正氏宛」] 五月二十三日。別府温泉より)

   たのしき畏ろしき未来のために祈る

 私が久しく手紙を出さなかったものだから、あなたに御心配をさせてまことにいけないことをしました。まったく私の心が乱れて悩ましいためでした。なにとぞ憐れみゆるして下さい。あなたはよくも私ごときの運命を、あなたの身の上の一つの重大なことのように、よく気にかけて下さいます。私は時々不思議なような私がそれに価しないような気がすることがあります。そしてまた時おりはあなたが私とほんとに朝夕往復するようになったら、私のなかの卑しい部分に触れて失望なさりはしまいかと怖れることがあります。なにとぞ私をつまらないものと知って愛して下さい。たとえ私は卑しくとも、卑しいことを恥ずる感情は失ったことはなく、またそれを私のわずかの恃《たの》み場として守っていますから。私はドストエフスキーなどを読むときに、いつも彼が正直羞恥、信ずる心、容れる能《はたら》きなどを問題として、インテレッシイレンしているのに、深く
前へ 次へ
全262ページ中68ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング