あはれなる廿日鼠
倉田百三

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#以下の文章は地付き]
−−

 お手紙を有難う御座いました。この頃は春らしくなりお天気つづきで東京もたのしさうになつたことでしょう。私は今朝本当に久しぶりに二分間程干棚に出て街の上にかかる青空と遠い山脈の断片とを偸み見ましたが、もう春が地上に完全に支配してゐるのを見て驚いた程でした。あなたはミルトンについての論文で忙しいのですね。やはり身を入れて丁寧にお仕上げなさるやうにお勧めします。学校時代の了る時の記念ですからね。私はだんだんと健康を恢復して行きますから、悦んで下さい。安静にして何もしないでゐれば熱も出なくなりました。併し少し何かするとすぐに少し発熱するので、やはり読み書きも許されず無聊に苦しみます。併しあせらずに養生してゐます。私の気質として物事を不足に不幸にばかり考へる悪い癖があるので、こうやうな場合には生き難い気がします。私は一人の友もなく、まつたく淋しいので四、五日前から廿日鼠を三疋飼つてゐます。よく車を廻します。少しの米を食つて何の不足
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング