柳営秘録かつえ蔵
国枝史郎
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)午後《ひるさがり》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)大|公孫樹《いちょう》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)ちん[#「ちん」に傍点]と穏しく
−−
1
天保元年正月五日、場所は浅草、日は午後《ひるさがり》、人の出盛る時刻であった。大道手品師の鬼小僧、傴僂《せむし》で片眼で無類の醜男《ぶおとこ》、一見すると五十歳ぐらい、その実年は二十歳《はたち》なのであった。
「浅草名物鬼小僧の手品、さあさあ遠慮なく見て行ってくれ。口を開いて見るは大馬鹿者、ゲラゲラ笑うはなお間抜け、渋面つくるは厭な奴、ちん[#「ちん」に傍点]と穏しく見る人にはこっちから褒美を出してやる。……まず初めは小手調べ、結んでも結べない手拭いの術、おおお立会誰でもいい、一本手拭いを貸してくんな」
「おいよ」と一人の職人が、腰の手拭いをポンと投げた。
「いやこいつア有難え、こう気前よく貸して貰うと、芸を演《や》るにも演り可《い》いってものだ。どうだい親方そのついでに一両がとこ貸してくれな
次へ
全30ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング