お方が沢山《たくさん》おいででございましょうねえ」
「それは沢山おりますとも。それに扮装《みなり》が贅沢《ぜいたく》ですよ。衣裳はお召し。帯は西陣。長襦袢《ながじゅばん》は京の友禅縮緬《ゆうぜんちりめん》。ご婦人方はお化粧をします。白粉《おしろい》に紅《べに》に匂いのある油……」
「まあ」
とまたも感嘆して山吹は溜息《ためいき》を洩らしたが、
「ああ妾《わたし》行って見たい。ああ妾行って見たい!」と夢見るような声で云った。若い娘の好奇心と若い娘の虚栄心とから迸《ほとばし》り出た声である。
「しめた!」と多四郎は思ったがそういう様子は※[#「口+愛」、第3水準1−15−23]《おくび》にも出さず至極《しごく》真面目の顔付きで、
「江戸へ行きたいとおっしゃるので? おいでなさりませご案内しましょう。ですから私はお逢いするたびに申しておるではありませんか。あなたのような美しい方が何んでこのような山の中の、しかも窩人《かじん》の部落などにいつまでもおいでなさるかとね」
「でも……」と山吹は云いよどんだ。「何んにも知らない田舎者がそのような繁華の土地へ出てあちこち[#「あちこち」に傍点]で恥を
前へ
次へ
全368ページ中34ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング