。でまた二人は黙り込んだ。
「それで」とレザールは重々しく、「ご依頼の件は怪物が今後一切窓の側へ現われないように警戒する――ただそれだけでございましょうか?」
 夫人はちょっと躊躇《ちゅうちょ》したが、
「はい、ただそれだけでございます」
「怪物の正体は何であるか? 何故窓の側へあらわれたか? 閣下が怪物を見られた時、何故独り言を洩らしたか? そして何故卒倒なされたか? 調べる必要はございますまいか?」
 夫人はまたも躊躇したが、
「いいえ必要はございません」
 レザールはその眼をグルグルと廻し、彼独特の悪戯児《いたずらっこ》のような、無邪気だけれど意地の悪い、微妙な笑いを洩らしたものの、夫人の悄《しお》れた様子を見るとすぐその笑いを引っ込ませた。
 彼は母指《おやゆび》の爪を噛み――彼の一つの癖である――天井の方へ眼をやりながら、かなり長い間考えていた。それから夫人へ質問した。
「奥様、あなたはご良人《しゅじん》といつ頃結婚なさいましたな?」
「はい、今から一年前、印度に主人がおりました時に……私も印度におりましたので」
「それでは奥様はそれ以前の閣下の行動に関してはご存知ないわけで
前へ 次へ
全239ページ中15ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング