あそいつア仕方ねえとしても、どうやらあっしというこの人間、あんなちょろっか[#「ちょろっか」に傍点]の締め方じゃア、殺されそうもねえ罪業者と見え、次の瞬間にゃア生き返って、もうこの通りピンピンしていまさあ。……そこでこの屋敷へ飛んで来て、淀屋の独楽を取らねえ先に、あやめ[#「あやめ」に傍点]の阿魔に逃げられたってこと、松浦様にご報告すると……」
「それでは汝《おのれ》も松浦頼母の……」
重ね重ねの意外の事件に、主税は心を顛倒させながら、嗄《しゃが》れた声で思わず叫んだ。
恋人が盗賊とは
「あたぼう[#「あたぼう」に傍点]よ、ご家来でさあ……もっとも最初《はな》は松浦様のご舎弟、主馬之進《しゅめのしん》様のご家来として、馬込の里の荏原《えばら》屋敷で……」
「喋舌《しゃべ》るな!」と叱るように一喝したのは、刀を杖のように突きながら、ノッソリと立ち上った頼母であった。
「お喋舌り坊主めが、何だベラベラと」
それから主税の側《そば》へ行った。
「主税」と頼母は横柄の態度で、主税を上から見下ろしたが、
「其方《そち》の恋女腰元八重、縛《いまし》められてこの屋敷に居ること、さぞ其方
前へ
次へ
全179ページ中83ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング