声や山犬の声などが、林の四方で騒がしくひっきり[#「ひっきり」に傍点]なしに聞こえていたが、それはどうやら遠征隊の傍若無人の振る舞いを怒っているようにも聞きなされた。
と、一羽のメキシコ孔雀《くじゃく》が虹のような美しい尾をキラキラ夕陽に輝かせながら林の奥から飛んで来たが、天幕《テント》の側《そば》の低い木へ静かに止まって一声啼いた。
「やあ孔雀だ。綺麗だなあ」
こういう声が聞こえたかと思うと、天幕の口から一人の少年がひらり[#「ひらり」に傍点]と身軽に走り出た、これはホーキン氏の令息でジョンと云って十二歳のきわめて愛らしい美少年であった。
「よし、こん畜生|捕《つか》まえてやるぞ」
跫音《あしおと》を忍んで近寄って行き、そっと片手を差し出すと、孔雀はピョンと一刎ね刎ね他の灌木へ飛び移った。
「おやおや、こいつ狡猾《ずる》い奴だ」
ジョンは口小言を云いながらまたそっちへ近寄って行く。
とまた孔雀は他の木へ移った。
「いけねえいけねえ」
と呟きながらジョンはそっちへ追って行く。
四
ジョンの姿はいつの間にか、木蔭に隠れて見えなくなった。
夕栄えが褪《さ
前へ
次へ
全113ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング