湃《ほうはい》として時局認識運動が高まり、鮮かに水煙りを飛ばして彼等が自分を追い越し去ったのだ。それを思えば他の連中が歯ぎしりする程憎くてならない。今では貴様を監獄にぶち込むぞという恫喝《どうかつ》も出来なくなってしまった。彼に残されているものは方々ゆすり歩いて文なしでも酒の飲める口だけである。それが怪しからんというので、大村はこの僕に寺へ行けと命じているではないか。もう大村にまで見捨てられたからにはどこへも行き所のない人間なのだ。彼は使うだけ使って今になり事新しく自分にお寺へ行けと命ずる大村が憎くてさえならなかった。だがもうほとほと気力もつきてごとりと桃の枝を床の上に落し、彼は目頭に涙さえ浮べながら更に沈んで盃を重ね始めた。
四
凡そ十時頃にでもなったのであろうか、玄竜はへべれけに酔い潰れてしまった。お客は始終入れかわり立ちかわり騒々しかったが、ふと彼の後の方から又新しい客のはいってくる気配がして、歯切れのいい内地語が聞えた。
「至極悠長な朝鮮人にしては一寸面白いせかせかした所ですよ」
おや聞いた様な声だぞと思って、玄竜はじっと聞き耳をたてた。
「まあ内地で云えば大きくした焼鳥屋とでも云いますかな。あのくだらない鮮人《ヨボ》連中から解放されたすがすがしい気持で、一つ朝鮮の酒でも嘗めてみませんか。全く大変でしたね」
新しくはいって来た男達二人は玄竜の傍へ立ち並んだ。こう云われている男は今まで彼等の後をぞろぞろとついて廻りながら、田中に先生先生とぺこぺこしていた朝鮮人の事大的な文学くずれ達のことに違いなかった。玄竜は警戒するように首をちぢかめた。
「それでもまあ面白いじゃないですか。あんな人達と会って話してみるのも……実際大陸の気分が出ましてね」
確かにこの勿体振《もったいぶ》っただみ声は田中に違いないぞと、玄竜ははっと耳を欹《そばだ》てた。
「おや、あなたはそれを本気で云うんですか」
と、案内役の男は大分不服らしげに叫んだ。「あなたは妙なところに又感心したもんですな」
「いや、それ程でもないんですけれど……だが実際にあの人達は自分で云っているように、文壇や劇壇等で相当活躍しているんでしょうかね」
「そうですよ、あの連中が一流どころですよ」と、せっかちになって先の男は事実を誣《いつわ》るのだった。「今度|鮮人《ヨボ》連中の作品が内地語
前へ
次へ
全37ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
金 史良 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング