燕と王子
有島武郎

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)燕《つばめ》という鳥は

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一人の年|老《と》った
−−

 燕《つばめ》という鳥は所をさだめず飛びまわる鳥で、暖かい所を見つけておひっこしをいたします。今は日本が暖かいからおもてに出てごらんなさい。羽根がむらさきのような黒でお腹《なか》が白で、のどの所に赤い首巻《くびま》きをしておとう様のおめしになる燕尾服《えんびふく》の後部《うしろ》みたような、尾のある雀《すずめ》よりよほど大きな鳥が目まぐるしいほど活発に飛び回っています。このお話はその燕のお話です。
 燕のたくさん住んでいるのはエジプトのナイルという世界中でいちばん大きな川の岸です――おかあ様に地図を見せておもらいなさい――そこはしじゅう暖かでよいのですけれども、燕も時々はあきるとみえて群れを作ってひっこしをします。ある時その群れの一つがヨーロッパに出かけて、ドイツという国を流れているライン川のほとりまで参りました。この川はたいそうきれいな川で西岸には古いお城《しろ》があったり葡萄《ぶどう》の畑があったりして、川ぞいにはおりしも夏ですから葦《あし》が青々とすずしくしげっていました。
 燕はおもしろくってたまりません。まるでみなで鬼ごっこをするようにかけちがったりすりぬけたり葦の間を水に近く日がな三界遊びくらしましたが、その中一つの燕はおいしげった葦原の中の一本のやさしい形の葦とたいへんなかがよくって羽根がつかれると、そのなよなよとした茎先《くきさき》にとまってうれしそうにブランコをしたり、葦とお話をしたりして日を過ごしていました。
 そのうちに長い夏もやがて末になって、葡萄の果《み》も紫水晶《むらさきすいしょう》のようになり、落ちて地にくさったのが、あまいかおりを風に送るようになりますと、村のむすめたちがたくさん出て来てかごにそれを摘《つ》み集めます。摘み集めながらうたう歌がおもしろいので、燕たちもうたいつれながら葡萄摘みの袖《そで》の下だの頭巾《ずきん》の上だのを飛びかけって遊びました。しかしやがて葡萄の収穫《とりいれ》も済みますと、もう冬ごもりのしたくです。朝ごとに河面は霧《きり》が濃《こ》くなってうす寒くさえ思われる時節となりましたので、気の早い一人《ひとり》の燕がもう帰ろうと言いだすと、他のもそうだと言うのでそろそろ南に向かって旅立ちを始めました。
 ただやさしい形の葦となかのよくなった燕は帰ろうとはいたしません。朋輩《ほうばい》がさそってもいさめても、まだ帰らないのだとだだをこねてとうとうひとりぽっちになってしまいました。そうなるとたよりにするものは形のいい一本の葦ばかりであります。ある時その燕は二人《ふたり》っきりでお話をしようと葦の所に行って穂《ほ》の出た茎先にとまりますと、かわいそうに枯《か》れかけていた葦はぽっきり折れて穂先が垂《た》れてしまいました。燕はおどろいていたわりながら、
「葦さん、ぼくは大変な事をしたねえ、いたいだろう」
 と申しますと葦は悲しそうに、
「それはすこしはいたうございます」
 と答えます。燕は葦がかわいそうですからなぐさめて、
「だっていいや、ぼくは葦さんといっしょに冬までいるから」
 すると葦が風の助けで首をふりながら、
「それはいけません、あなたはまだ霜《しも》というやつを見ないんですか。それはおそろしいしらがの爺《じい》で、あなたのようなやさしいきれいな鳥は手もなく取って殺します。早く暖かい国に帰ってください、それでないと私はなお悲しい思いをしますから。私は今年《ことし》はこのままで黄色く枯れてしまいますけれども、来年あなたの来る時分にはまたわかくなってきれいになってあなたとお友だちになりましょう。あなたが今年死ぬと来年は私一人っきりでさびしゅうございますから」
 ともっともな事を親切に言ってくれたので、燕もとうとう納得《なっとく》して残りおしさはやまやまですけれども見かえり見かえり南を向いて心細いひとり旅をする事になりました。
 秋の空は高く晴れて西からふく風がひやひやと膚身《はだみ》にこたえます。今日《きょう》はある百姓《ひゃくしょう》の軒下《のきした》、明日《あす》は木陰《こかげ》にくち果てた水車の上というようにどこという事もなく宿を定めて南へ南へとかけりましたけれども、容易に暖かい所には出ず、気候は一日一日と寒くなって、大すきな葦の言った事がいまさらに身にしみました。葦と別れてから幾日《いくにち》めでしたろう。ある寒い夕方野こえ山こえようやく一つの古い町にたどり着いて、さてどこを一夜のやどりとしたものかと考えましたが思わしい所もありませんので、日はくれるししかたがないから夕日を受けて
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング