十月十六日朝、大町行の電車の中からアルプスが見えます。常念山脈には雪があまり降っていないようですが、鹿島槍あたりより向うは新雪で真白です。私は柏矢町へ下車して、一ノ沢を登ります、道は道標があって安全です。両側の山は上から下まで紅葉していてとても素敵です。川岸は地図と違って絶壁のところは殆んどなく、主に川の北側を行きます。最後に道が二つになり河原に沿って行く方が安全のようです。私は尾根の方を行きましたが、ところどころ崩れていました。もうここらの木々は新雪で飾られています。登り切ったところに常念小屋があります。しかし錠がかけてあって入れません。常念頂上へ登って行く途中、松本二中の先生岸様に出会いました。鳥川の本沢を登られたのです。そして今日中に中房へ下ると言っておられました。常念の頂上には祠があります。その前に小さい地蔵様が置いてありました。雪がばらばらと降ってくるのみで、楽しみにしていた前の槍、穂高連峰をさえ見ることができぬのは残念でした。常念を下って岸様を追って行きます。道はたいていの山の西側を巻いています。二ノ俣に小屋は二カ所あって開け放しです。大天井岳の絶頂に登ってみましたが何も見えません。ただ三角点が雪の降るのに、知らぬ顔をしているばかりです。喜作新道の別れ道にきました。すると案外にも岸様の足跡が槍に向っています。さては槍に行く気になったのだなと思って、私も元気になり大急ぎで追って行きました。やっと西岳の小屋へきてみると岸様は薪を集めていました。よく話してみると道を間違えてここへきたとのことです。私がここへ着いたのは午後五時頃で小屋は開くようになっていましたし、茣蓙《ござ》や天幕等もあり、火も難なく焚けましたので、着物等を乾かし九時頃寝ました。夜は風も強く雪も少しずつ降っているらしい音がして不安でしたがよく寝られました。
 十七日午前五時過ぎ起きて外へ出てみると、ちょっとのあいだ雲がはれて雄大な槍、穂高連峰が見えましたし、雪も思ったより積っていないので大変嬉しかったです。岸様は一日で下山の予定で飯を持っていませんから、私の残りをおかゆにして一緒に食い、七時過ぎここを出発しました。途中空腹と雪に悩まされました。一つは私が今日から新しい靴を履きましたが、これが大変重いのも原因だったのでしょう。ようやく持っている菓子や水で元気をつけ、殺生小屋へ着いたときはほっとしました。荷物を置いて槍へ登りますと人の声がするので、よく見ると槍を三人の人が下りつつあるのです。すぐエホーと声をかけながら元気を出して登りますと、彼の登山者は槍肩の小屋へ入ってしまいました。槍は雪が少しありますが凍っていないので難なく午前十一時頂上へ登ることができました。北の方や常念山脈は雲に巻かれて見えませんが、南の方は晴れていて穂高連峰の雄大なのには驚きました。乗鞍、御獄や白山、笠も少し見えました。しかもこんな雪の降りつつある日本アルプスを見ることができ、ほんとにきた甲斐がありました。槍ヶ岳の祠は新しいのができていて中に名刺入の箱がありました。槍を下って肩の小屋へ行きました。先の登山者は法政大学の角田様ともう一人案内が一人の三人でした。お腹がぺこぺこなので、早速飯を恵んで下さいと頼み、大変御馳走になりお陰でやっと元気になりました。それから殺生小屋に帰り荷物を持って大急ぎで下り、大槍の小屋も過ぎ槍沢の小屋で靴をかえ、一ノ俣の小屋を通ってどんどん下りました。上高地の紅葉は少し遅いようですが、それでも綺麗でしたし、唐沢の屏風岩も雄大に見えました。徳本峠へ登る頃はまた空腹になりましたが、水で元気をつけ午後五時半峠の小屋へ着きました。人がいましたのでパンを食い、記念品を買って堤燈《ちょうちん》の火で島々まで急ぎました。やっと九時五十分島々駅に着いたときは嬉しかったです。
[#地から1字上げ](一九二七・一一)
[#改ページ]

冬の氷ノ山と鉢伏山

 二月十一日、午前零時三十分、私は山陰線八鹿駅に下車しました。あいにく雪が降っています。関の宮の堂で七時頃まで寝ましたので、山麓の大久保へ着いたのは十一時頃でした。さっそく鉢伏へ登る気で輪カンジキをはきスキーを引張って出発しました。雪が軟かいので輪が大変沈んで歩行が困難です。やっと牧場まできましたが、スキーは下手だし雪も止みませんので頂上へ登る元気が出ませんでした。引返して村に近いところでスキーの練習をし、午後五時頃宿へ帰りました。この日姫路スキーの連中が別宮の方から案内を連れて鉢伏へ登り、六時頃下りてきました。なかなか苦しかったそうです。
 翌日午前八時頃私は氷ノ山越えへと向って出発しました。もちろん途中で引返す予定で弁当も持たず登りましたが、割合天候もよく山へ一つも登らぬのも残念だと思って、つい登ってしまいました。途
前へ 次へ
全59ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
加藤 文太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング