白妖
大阪圭吉

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)幌型自動車《フェートン》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)以上|喋《しゃべ》れない

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)襞※[#「ころもへん+責」、第3水準1−91−87]
−−

          一

 むし暑い闇夜のことだった。
 一台の幌型自動車《フェートン》が、熱海から山伝いに箱根へ向けて、十国峠へ登る複雑な登山道を疾走《はし》り続けていた。S字型のジッグザッグ道路で、鋸《のこぎり》の歯のような猛烈なスイッチバックの中を襞※[#「ころもへん+責」、第3水準1−91−87]《ひだ》のように派出する真黒な山の支脈に沿って、右に左に、谷を渡り山肌を切り開いて慌しく馳け続ける。全くそれは慌しかった。自動車それ自身は決してハイ・スピードではないのだが、なんしろ大腸の解剖図みたいな山道だ。向うの山鼻で、ヘッド・ライトがキラッと光ったかと思うと、こちらの木蔭で警笛がなると、重苦しい爆音を
次へ
全31ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
大阪 圭吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング