死の快走船
大阪圭吉
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)前方《まえ》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)又|玩具《おもちゃ》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)水びたし[#「びたし」に傍点]
−−
一
太い引きずるような波鳴りの聞えるうらさびた田舎道を、小一時聞も馬を進ませつづけていた私達の前方《まえ》には、とうとう岬の、キャプテン深谷《ふかや》邸が見えはじめた。
藍碧の海をへだてて長く突出《つきだ》した緑色の岬の端には、眼の醒めるような一群の白堊館が、折からの日差しに明々《あかあか》と映えあがる。向って左の方に、ひときわ高くあたかも船橋《ブリッジ》のような屋上露台《テラス》を構えたのが主館《おもや》であろう。進むにつれて同じように白い小さな船室《ケビン》風の小屋が見えはじめ、小屋の傍らにはこれも又白く塗られた細長い柱《マスト》が、海近く青い空の中へくっきりと聳えだした。邸《やしき》の周囲には一本の樹木もなく、ただ美しい緑色の雑草が、肌目《きめ》のよい天鵞絨《びろうど》のようにむっち
次へ
全65ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
大阪 圭吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング