ありそうね。」
その時軽く戸をノックしたと思うと、本家の養女の寿々千代の愛子が顔を出し、続いて見知らぬ男が一人戸口に現われた。
「こないだお話しした私の彼氏紹介するわ。」
彼女はそう言って、真珠船の船員である滝川という許婚《いいなずけ》を紹介した。
「こちら貴方《あなた》が大好きだといった銀子さんよ。」
「ああ、そうですか。初めまして、僕はこういう海賊みたいな乱暴ものです。」
彼は分け目もわからぬ蓬々《ぼうぼう》した髪を被《かぶ》り、顔も手も赤銅色《しゃくどういろ》に南洋の日に焦《や》け、開襟《かいきん》シャツにざぐりとした麻織の上衣《うわぎ》をつけ、海の労働者にふさわしい逞《たくま》しい大きな体格の持主だが、しかし大きからぬ眼眸《まなざし》に熔《と》けるような愛嬌《あいきょう》があり、素朴《そぼく》ではあるが、冒険家の特徴とでも言うのか、用心深そうな神経がぴりぴりしていそうに見えた。
銀子はちょっと勝手が違った感じだったが、最近しばらくパラオで遊んでいたこの男に、愛子の贈った写真の中に愛子姉妹と並んで銀子も真中ほどに立っており、不縹緻《ぶきりょう》な愛子によって一層引き立って見えるところから、その単純な彫刻的な白い顔が、はしなく異郷にいる滝川の情熱をかき立てたものらしかった。
「真珠を取るんですって?」
「そうです。鼈甲《べっこう》なんかも取りますがね。こんどは何にも持って来ませんでしたけれど……大概良いものは途中で英国人や米国人に売ってしまうんです。」
「どの辺まで出かけるんですの?」
「随分行きますね。委任統治のテニヤン、ヤップ、パラオ、サイパンはもちろん、時々は赤道直下のオーシャン付近からオーストラリヤ近くまでも延《の》しますが、もちろん冒険ですから、運が悪いとやられてしまいます。それに水を汲《く》みに、無人島へ上がることもありますが、下手まごつくと蛮人にやられますね。」
彼らは往《ゆ》きには小笠原《おがさわら》の父島から、硫黄ケ島《いおうがしま》を通り、帰りにはフィリッピンから台湾方面を廻って九州へ帰航するのであり、滝川はすでに幾度もその船に乗り込み、南洋諸島の風土、物資、島民の生活についてかなりの知識をもっており、南洋庁の所在地パラオには往き帰りに寄港し、政庁筋の歓迎を受けたり、富有な島民の家庭にも招待され、土人独特の料理を饗応《きょうおう》さ
前へ
次へ
全154ページ中105ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング