紙を見ると、一時に心が騒ぎ立った。いくらかの恐怖はあったにしても、どんな場合にも彼女は相手の愛を信じて疑わなかった。
「何だか気味が悪いから電話してみますわ。」
葉子はそう言って、不断電話を借りつけの裏の下宿屋へ行った。
相手が出て来たところで、彼女は気軽に話しかけた。
「もしもし私よ、解《わか》って?」
「うむ、僕だよ。都合上ちょっと遠いところへ行く途中、ごく秘密に逢《あ》いたいと思って寄ったんだが、久しぶりでいろいろ話もあるし、貴女《あなた》のことも心配しているんだ。それでぜひ逢って渡したいものがあるから、ちょっとここまで来てもらいたいんだ。」
「そう、じゃすぐ行くわ。」
葉子は庸三の傍《そば》へ返ってその通りを告げた。
「ひょっとしたら少し手間取るかも知れないのよ。だけど私を信じていてね。」
葉子は湯島に宿を取っている松川を見ると、いきなり飛びついて来る彼に唇《くちびる》を出した。松川は洋服も脱がずにいたが、田端で別れたころから見ると、身綺麗《みぎれい》にしていた。彼は今顧問弁護士をしていた会社の金を三万円|拐帯《かいたい》して、留守中の家族と乾分《こぶん》の手当や、のっぴきならない負債の始末をして、一旗揚げるつもりで上海《シャンハイ》へ走るところであった。当分|潜《もぐ》っていて、足場が出来次第後妻や子供たちを呼び寄せることになっていた。葉子は涙ぐんだ。
「これは絶対秘密だよ。不自由してるだろうから、貴女にあげようと思って……これだけあれば当分勉強ができるだろう。」
松川はそう言って、ポケットの札束から大札十枚だけを数えて渡した。送らせて来た書生が席を外していたので、二人はいつも媾曳《あいびき》している恋人同志のように話し合った。
「あの先生も君を好きだろう。始終傍にいるのかい。」
「ううん……それに先生はお年召していらっしゃるから。」
日の暮れ方になって、葉子は別れて来たが、外へ出てからも涙がちょっとは乾かなかった。
庸三は騒がしい風の音を聴《き》きながら、葉子の帰るのを待ち侘《わ》びていた。憂鬱《ゆううつ》な頭脳《あたま》の底がじゃりじゃりするようで、口も乾ききっていた。彼は肉体的にも参っていた。
帰って来た葉子の目が潤《うる》んでいた。
「そのくらいのことは赦《ゆる》してもいい。」
庸三は仕方なしそういう気持にもなれたが、しかし葉子は
前へ
次へ
全218ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング