。空間及び時間は經驗的直觀ではなくて純粹直觀(reine Anschauung)であると彼はいふ。その意味はそれらが直觀の形式として先驗的(a priori)なものであるといふことである。從つて認識の内容となる直觀そのものが既にカントにおいてはひとつの綜合概念であると見ることもできる。即ちそれは二つの全く相異る要素、感覺素材とこれを結合する時間竝びに空間の形式、一は經驗的なもの、他は先驗的なものから成立つてゐる。
 カントによると認識は本來論理的なもの即ち判斷である。判斷は思惟または悟性の作用にもとづく。カントは、我々が直觀の多樣のうちに綜合的統一を作り出すとき、我々は對象を認識する、といつてゐる。判斷の能力である悟性がかやうな統一を作り出すのである。この統一において統一されるもの即ち認識の内容は思惟みづからの作り出すものではなく、直觀に俟たねばならぬ。しかし直觀のみでは認識の内容が與へられるのみであつて、認識はない。認識はこの内容が悟性の形式によつて統一されたとき初めて成立するのである。かくてカントの有名な言葉がある、内容なき思想は空虚であり、概念なき直觀は盲目である、と。直觀の多樣
前へ 次へ
全95ページ中52ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三木 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング