碧い眼だと思つてゐるだのと、そんなやうなつまらない話ばかりなの。あたし心の中でさう思つたわ――※[#始め二重括弧、1−2−54]まあ、この方のどこがそんなに好いんだらう、トレゾールと並べたら、こんな侍從武官なんか、てんで比べものにならないぢやないか! ほんとにさ! まるでお月さまと鼈《すつぽん》ほどの違ひだわ! 第一この侍從武官はおそろしくのつぺりした、だだつ廣い顏でさ、その顏のぐるりにまるで黒い手巾《ハンカチ》でも卷きつけたやうな頬髯を生やしてゐるだけなんだけれど、そのトレゾールの方は、顏から口もとがほんとに尋常で、額のまんなかに白い斑《ほし》があるんだもの。それに腰つきなんかもトレゾールと侍從武官では比べものにも何にもなりはしないわ。眼つきにしたつて、應對ぶりや手練手管にしたつて、まるであんなんぢやないわ。ほんたうに大違ひなの! ねえ、〔ma《マ》 che`re《シェール》〕(いとしいかた)、あたしチェプロフ樣の何處がそんなに好いのか、さつぱり譯がわからないわ。あんな方にどうしてお孃さまはああも夢中になつていらつしやるんでせうねえ?』
[#ここで字下げ終わり]
さうともさうとも、おれだつてそいつあ少し變だと思ふぞ。なんの、チェプロフなんぞにさう易々あの方を首つたけにさせることが出來て堪るもんか。ええと、それから――
[#ここから2字下げ]
『こんな侍從武官がお氣に召すくらゐなら、いつそ旦那さまのお書齋に坐つてゐる、あのへつぽこ官吏だつてお氣に召していい筈だと思ふわ。まあ、そのへつぽこ役人といつたらさ 〔ma《マ》 che`re《シェール》〕(いとしいかた)、そりやあ甚《ひど》い醜男《ぶをとこ》なの! まるで龜《かめのこ》が袋をかぶつたみたい……。』
[#ここで字下げ終わり]
一體そのへつぽこ役人てえなあ誰のことかな?
[#ここから2字下げ]
『それが苗字からして變なのよ。いつもお書齋に坐つて、鵞筆《ペン》ばかり削つてるの。髮の毛がまるで乾草みたいだわ。旦那さまに時々、下男がはりに走り使ひをさせられたりしてゐるの……。』
[#ここで字下げ終わり]
おやおや、この忌々しい狆ころめが、どうやらおれのことを當てこすつてやがるのだな。何でまた、おれの髮の毛を乾草みたいだなんて吐かすのだらう?
[#ここから2字下げ]
『ソフィーさまはこの人の顏を見るとどうしても噴き
前へ
次へ
全29ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング