せておきながら、おもむろに相手の逃げ道を断つ手段を※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]らすものである。村長の独眼はじつと窓へ注がれてゐたが、やがて村役人の方へチラと合図をすると同時に、彼の手が戸口の把手《とつて》のかかつた。と、不意に往来で叫び声があがつた……。数々の美質を具へたが上にも多分の好奇心に恵まれてゐた蒸溜人《こして》は、すばやく煙管《パイプ》に煙草を詰めるなり、戸外《そと》へ駈け出したが、わるさ連は逸速く逃げ去つたあとであつた。
「どうして、逃げようつたつて逃げられるこつてねえぞ!」と、黒い羊皮の皮外套《トゥループ》を裏がへしに、毛の方を表にして著こんだ一人の男の手を捉へて、曳つぱつて来ながら、村長が呶鳴つた。蒸溜人《こして》は待つてましたとばかりに、その秩序紊乱者の顔を覗きこんだが、長い髯と物凄く隈取つた面相に出つくはすと、ぎよつとして後ろへ跳びのいた。「どうしてどうして、逃げようたつて駄目だぞ!」村長は捕虜をひつ立てて玄関の方へまつすぐに進みながら喚いた。捕虜は少しの抵抗《てむかひ》もせずに、まるで自分の家へでも入るやうに落ちつき払つて村長の後ろにしたがつた。「カ
前へ 次へ
全74ページ中43ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング