やがつて……。」
「ちえつ、この豚めが、家《や》のうちへ入るばかりか、卓子へ足まで掛けやがる。」さう言ひざま、村長は憤然として席を立つたが、ちやうどその時、だしぬけに、ガチャンと窓の硝子が粉微塵にくだけて、大きな石塊《いしころ》が一つ彼の足もとへ飛んで来た。村長はその場に立ち竦んだ。「一体、どこの首くくり野郎だ?」と、その石塊《いしころ》を拾ひあげながら彼は喚いた。「こんな石つころを投げこみをつたのが、どいつだか判つて見ろ、いやといふほど、そやつを蹴飛ばして呉れるから! なんといふ悪戯《わるさ》をしくさるのぢや!」彼はその石塊《いしころ》をにぎつて爛々たる眼差でそれを見つめながら言葉をつづけた。「そやつこそ、こんな石で咽喉でもつまらせをれば好い……。」
「お止しなせえ、お止しなせえ! 鶴亀々々!」と、蒸溜人《こして》が顔色を変へて遮ぎつた。「どうぞこの世でもあの世でも、そんな悪口はたたきなさるまいものぢや、鶴亀々々!」
「ふん、庇ひだてをしなさるのぢやな! なあに、あんな野郎は、くたばつちまやがれば好いんだ!……」
「と、飛んでもねえことを! あんたは、死んだわつしの姑《おふくろ》の身
前へ
次へ
全74ページ中38ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング