するのが、どうも変だと思つたて。ようし、待つてろよ、老いぼれめ、今に若い娘つ子の家の窓下へはどんな風にして忍びこむものか、このおれが教へてやらあ、どんな風にして他人《ひと》のいろごとの邪魔をするものかつてこともさ!※[#終わり二重括弧、1−2−55]――「おうい、みんなこつちへ来い、こつちへ!」と、またもやひとつところへ寄りかたまつた若者たちにむかつて手を振りながら彼は叫んだ。「さあ、ここへ来いよ! おらあ先刻《さつき》は君たちに帰つて寝ろなんつて言つたつけが、また思ひ直したから、夜つぴてだつて君たちと騒ぎまはるぜ。」
「そいつあ素敵だぞ!」と、村一番の惰け者で札つきの不良として知られた、肩幅の広い、ずんぐりした若者が答へた。「おらあ何時でも思ひきり騒いだり悪戯《わるさ》の出来なかつた時にやあ、なんだか胸がつかへたやうで気持が悪いんだよ。まるで、帽子か煙管《パイプ》でもおつことしたやうな、いやに間の抜けた気持なのさ。つまり哥薩克でねえやうな気がするつて訳さ。」
「どうだい、今夜はひとつ、あの村長をうまく取つちめてやらうと思ふんだが?」
「村長を?」
「うん、村長をさ。まつたく奴あ、なんと思つてやあがるんだらう? まるで総帥《ゲトマン》かなんぞのやうにおれたちを顎で指図しやあがる。奴隷のやうにこきつかふのはまだしも、おいらの娘つ子を口説きやあがるでねえか。恐らく村ぢゆうに、渋皮の剥《む》けた娘つ子で、あの村長に尻を追つかけまはされねえのは、一人もあるめえぜ。」
「それあ、まつたくだよ、まつたくだよ!」と若者たちは異口同音に喚きだした。
「なあ兄弟、おれたちは何も奴隷ぢやあるまい? 村長とおんなじ生れぢやあねえか? おいらたちは、これでも有難えことに自由の哥薩克だぜ! なあ兄弟、おれたちが自由の哥薩克だつてえ意気を奴に見せてやらうぢやねえか!」
「見せてやらうとも!」と、若者たちは叫んだ。「ところで村長といへば、あの助役も見逃しにやあ、出来ねえぜ!」
「助役だつて見逃すこつちやねえさ! そこで、おれの頭んなかにあ、村長をからかつた素敵な唄が、ちやんとお誂らへむきに出来あがつてるんだ。さあ行かう、そいつをみんなに教へてやるよ。」かう、レヴコーはバンドゥーラの絃を手で掻き鳴らしながらつづけた。「それからなあみんな、めいめい思ひ思ひに変装をして呉んねえか!」
「さあさ、哥薩克
前へ
次へ
全37ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング