えてゐる……。※[#始め二重括弧、1−2−54]いつたい、どうしたつていふのだらう?※[#終わり二重括弧、1−2−55]さう思ひながら、もう少し近く忍び寄ると彼は一本の樹の後ろへ身をかくした。まともに月光を浴びてこちらを向いてゐる少女《をとめ》の顔が輝やいて見える……。それはハンナだ! が、彼の方へ背中をむけて立つてゐる、あの背の高い男は何者だらう? 彼はじつと眼を見はつて、ためつすがめつしたが、駄目だつた。その男は頭から足の先まで蔭影《かげ》にかざされてゐるのだ。ただほんのりと前から光りをうけてはゐるが、レヴコーがちよつとでも前へ出ようものなら、いやでも自分の躯《からだ》を明るみへ曝さなければならぬ。彼はそつと樹によりかかつたまま、その場に立ちつくさうと肚をきめた。と、少女《をとめ》の口から明らかに自分の名がもらされた。
「なに、レヴコー? レヴコーなんざ、まだ青二才だあな!」と、嗄がれた低い声で、その背高《のつぽ》の男が言つた。「もしも、おれとお主の前で、彼奴に出つくはすやうなことがあつたら、彼奴の前髪を掴んで引きむしつてくれるわい。」
※[#始め二重括弧、1−2−54]おれの前髪をひきむしるなんて、口はばつたいことをほざきをるなあ、いつたいどんな野郎だか、ひとめ見てやりたいものだ!※[#終わり二重括弧、1−2−55]さう口の中で呟やきながら、レヴコーは一語も聴きもらすまいと一心になつて頸を伸ばした。しかし、その見知らぬ男は極めて低い小声で話しつづけてゐたので、何ひとつはつきり聴き取ることが出来なかつた。
「まあ、あんた、よくも愧かしくないのねえ!」と、その男の言葉の終るのを待つて、ハンナが言つた。「うそ仰つしやい。あんたはあたしを欺かしてらつしやるんだわ。あんたがあたしを愛してなどいらつしやるもんですか。あたし、あんたに想はれてゐようなんて、夢にも思はなくつてよ!」
「分つとる。」と、背の高い男が言葉をついだ。「レヴコーの奴がいろいろと碌でもないことをお主に吹つこんで、お主の心を迷はせをつたのだらう。(茲でその見知らぬ男の声に若者はどこか聞き覚えがあるやうに思つた。)ようし、あのレヴコーめに、きつと思ひ知らせてやるぞ!」かう、やはり同じやうな調子で見知らぬ男はつづけた。「彼奴は、おれが彼奴のいたづらを、なんにも知らんと思つてうせるのだ。あの碌でなしめが、今にお
前へ
次へ
全37ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング