つちやあ!※[#終わり二重括弧、1−2−55]
茲で叔母さんは、イワン・フョードロ※[#濁点付き片仮名ヰ、1−7−83]ッチを一人のこしておいて、台所を覗きに立つて行つた。
だがこの時以来、彼女はひたすら一日も早く甥に妻帯させて、初孫の守をしたいものだと、ただ一|途《づ》にそのことばかり考へるやうになつた。彼女の頭には、あれやこれやと、ただ婚礼の支度のことばかりが折り重なり、目立つて何彼の用事に前よりも一層せはしなく駈けまはるやうになつた。とはいへ、さうしたことが好都合に運ぶどころか、却つて、悪結果を来すばかりであつた。時々|麺麭菓子《ピロージュノエ》を(彼女は大抵それを料理女に委せておかなかつた)拵らへながら、彼女は我れを忘れて、傍に小さい孫が菓子をねだつてゐるやうに空想して、うつかり美味《おいし》さうな処をちぎつてはさし出すのであつた。ところがその都度、番犬が得たり賢しとその美味《おいし》い麺麭菓子をぱつくりくはへては、ガツガツ言ひながら食つてしまふので、その物音に初めて我れに返つた叔母さんはいつも火掻棒で犬を打つたものだ。そのうへに叔母さんは、自分の大好きな慰みを止めてしまつて、狩猟《かり》にも出かけなくなつた。稀《たま》に出かけることがあつても、鷓鴣と間違へて烏を射つたりした。そんなことは、前にはつひぞなかつたことである。
それから四日ばかり経つと、納屋から半蓋馬車《ブリーチカ》が庭へ曳き出された。馭者のオメーリコ――彼は時には作男であり、時には夜番でもあつた――が、朝早くから鉄槌《かなづち》でカンカンと革を打ちつけながら、あとからあとから車輪の脂を舐めに来る犬どもを引つきりなしに追ひ立てた。それは正しく、かのアダムが乗用した半蓋馬車《ブリーチカ》そのものであつたことを読者に予め御披露しておく必要がある。で、万一、誰かが、アダムの用ゐた馬車が他にあるやうなことを言つても、それは真赤な嘘で、てつきりその馬車は偽物でなければならぬ。茲に全く不可解な一事は、この馬車がノアの洪水からどうして助かつたかといふことであるが、恐らくノアの箱船には、特別な置場があつたものに違ひない。この半蓋馬車《ブリーチカ》の恰好を如実に読者諸子に描写して御覧に入れることの出来ないのは甚だ残念である。言ふまでもなく、ワシリーサ・カシュパーロヴナにはこの馬車の構造が非常に気に入つてゐて
前へ
次へ
全36ページ中29ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
平井 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング